WITHコロナで長時間のマスク生活が当たり前になってしまいました。 今や生活の一部となってしまったマスク生活。 マスクの長時間の着用で肌荒れが気になる方が急増しております。 命を守るためにはマスクは欠かせませんし、マスクなしの生活はしばらく出来そうにありません。しかし、昨年と比べてお肌トラブルを抱える方が急増しているのです。
また、マスクで鼻や口まわりが隠れているので目元や額に注目されやすくなったことで目尻のシワや目元のクマやたるみ、額の横ジワ、眉間のシワなどが、今まで以上に気になるようになってきました。
マスクによるお肌トラブルの2大原因
1.マスク着用時の摩擦
マスクを何度も着けたり、ずらしたりすると肌に摩擦が生じます。 角質が剥がれやすくなって、バリア機能が低下します。 すると、肌の潤いは蒸散しやすくなり、外的刺激も受けやすくなり、ダメージを受けやすいデリケートな状態になってしまうのです。 とくにマスクが接触している目の下の辺りや頬の上部はマスクによって油分や水分が吸着されるため乾燥しやすく、マスクと肌の接触部分は摩擦のせいで炎症による赤みが生じやすいと考えられます。 また、マスク素材や体質よっては、長時間の使用でアレルギーを獲得してしまい、アレルギー症状による肌荒れ、赤み、湿疹、痒みなどが起こることもあります。コットンやウレタン素材などの洗えるマスクの場合、残った洗剤による肌荒れも考えられまので違う素材のマスクを試す、洗剤を見直す、しっかり洗い流すことも大切になってきます。
2.マスクの脱着による温度・湿度の変化の影響
マスクをしているとベタつきが気になるので、しっかり保湿されてる?と、思いがちですよね。 しかし残念ながら、実はお肌は乾燥しているのです。 マスクを外すときに、内側の水分が一気に蒸発することで角質層の必要な水分まで奪われてしまうのです。 また、マスクの内側は呼気によって高温多湿。 ニキビの原因にもなる雑菌が繁殖しやすい環境にもなってしまいます。 そして、湿度が過剰な環境にいると角質層の水分量は皮膚にとって最適な水分量よりも多過ぎてしまうので特殊な湿度環境になってしまいます。 とくに顔の角質層は他の部位に比べて薄いため、過剰な湿度環境への変化によって外からの刺激を受けやすい状態になっています。 さらに、マスクの脱着時に増えた水分が一気になくなります。急激に乾燥することで肌のバリア機能も低下してしまいます。 マスクによるお肌トラブルの対策としてはお肌のバリア機能を高めることがとても重要です。
バリア機能をあげるために
帰宅後、マスクを外したら低刺激のクレンジングで肌の汚れだけを優しく落としましょう。 肌になるべく刺激を与えず、必要な皮脂と水分は残すのがポイントです。 洗顔後はローションや美容液、クリームなどで保湿ケアをしっかり行うこと。 肌本来の潤いを保つバリア機能を整えて、お肌を健康に保つお手入れを優しくおこないましょう。 お肌はマスクの摩擦を受けているので、赤み、ニキビ、乾燥等お肌の悩みに合わせた、低刺激で使い心地の良い化粧品をプラスしてあげましょう。 またよわよわお肌ときは、ゆらぎ肌用のスキンケアラインもおすすめです。 あとは、マスクをしているとうっかり忘れてしまうのが日焼け止めです。昼間の外出時には冬でもお肌に優しい日焼け止めで紫外線をしっかりガードしましょう。
深刻なお肌トラブルになる前に積極的な保湿ケアでお肌のバリア機能を高めましょう。 また、おうち時間でマスクから出る目元のケアを重点的にケアして美しさを際立ててみるのはいかがでしょうか?